町に根ざす政治を期待
町政は、町民皆さまのものです。決して、門閥や一部の特別な人たちのものではありません。「町を知り、しっかりと地に足をつけ、地域に根ざした政治を行っていくこと」。これが、横瀬町が生存していける唯一の方法です。この私の心情を受け継いでいただけるのが関根修さんです。
卓越した行政能力を町政に
関根修議員は、議会議員として4期16年目をむかえ、議長2回をはじめ、さまざまな要職に就きながら、豊富な行政経験を重ね、近隣の首長や県議会議員、国会議員との太いパイプも有しています。この連携と卓越した行政能力を町政に反映していただくことを期待します。
横瀬町を創るという決意
関根修議員が、加藤町長の後継者として、町長選挙に出馬表明したことに対し、心から敬意を表します。世襲や因襲によらず、徳ある者、実力のある者を選択する、横瀬町の発展につながる極めて有意義な選挙ですので、全力を傾注して応援していきたいと思います。
これからも地道な努力を継続して
関根議員は2014年4月17日の「春の園遊会」にご招待を受けました。地道な努力を続け、横瀬町のため、秩父地域のために働いてきた証であり、名誉であります。加藤町長の信条を引き継ぎ、さらなる革新を拓き、横瀬町の発展のため邁進してほしいと願っています。
昭和29年9月15日 秩父市大野原に生まれる 県立熊谷高等学校卒業 慶応義塾大学法学部政治学科卒業 ・横瀬町議会議員(4期目) ・議会議長(3年7ヶ月) ・全国町村議会議長会理事 ・埼玉県町村議会議長会会長 ・彩の国さいたま人づくり広域連合会議員 ・後期高齢者医療広域連合会議員 元・関東町村議会議長会会長 元・秩父広域市町村圏組合議会議員 元・横瀬小・中学校PTA会長 元・秩父剣道連盟事務局長 合気道進修館道場館長 スポーツ少年団・道場で青少年に剣道指導 横瀬川をきれいにする会会長 元学習塾経営 趣味 映画鑑賞 囲碁 剣道(剣道錬士六段) 梅ジャムづくり 家族構成 三男一女の父、現在妻の母と同居
(平成26年11月30日現在)
みなさまのご意見、ご提案、ご要望など、どしどしお寄せください。 ボランティアで後援会活動や選挙事務をお手伝いしていただける方も募集しています。 ぜひお力をお貸しください。
秩父郡横瀬町大字横瀬1965 電話・FAX 0494-25-1657